なりたきゃ本気で目指せよ
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
藤島高校・高志高校・高志中学校・福井大学附属義務教育学校
上位校合格専門塾 夢盟塾福井校の塾長です。
さて、昨日の記事の続き。
今日の話題は、今世間の話題を席捲している職業『YouTuber』。
(せけんをせっけん…我ながら、最高のギャグ決まりましたわ…)
男子小中学生が将来なりたい職業No.1は、YouTuber。
そして、親御さんがお子さんに将来なって欲しくない職業No.1も、YouTuber。
どっちの気持ちも、分かる気はします。
ぼく個人としては、いいと思いますよ、YouTuber。
自分がやりたいことやって、人に楽しんでもらえて、お金ももらえて。
生き方としては、理想じゃあないですか。
映像クリエイト部門に生きる人たちがいなくなっては、サブカルチャーが廃れてしまう気もしますしね。
ここらで余談。
私が好きなYouTuber(チャンネル)を紹介。
①なかやまきんに君(きんにくTV)
あの筋肉系お笑い芸人、なかやまきんに君のYouTubeチャンネル。
笑える、面白い、ためになる、という三拍子揃ったきんに君の動画。
トレーニー以外の方も、是非ご覧あれ。
②Dr.石戸の楽しい高校化学(石戸のEテレ)
石戸先生は、塾講師から独立して教育系YouTuberとなった方です。
先日、収益化にまで辿り着いたとのことで、一塾講師として、尊敬しております。
高校化学を楽しく分かりやすく教えてくれるので、高校生に是非お勧め!
とまぁ、今の時代、YouTubeに多くのタレントが誕生していることで、
若者だけでなく、様々な世代が楽しめるコンテンツになってるのは確かです。
そこに自分の将来を見出す子どもたちがいても、何ら不思議ではありません。
ただし、「YouTuberになりたい」という小中高生に私が言いたいことは一つ。
『YouTuberだろうが何だろうが、なりたきゃ本気で目指せ!』
動画配信サイトの広告費で生計が成り立っているのが、配信者全体の何%か、知ってる?
そもそも、広告貼れるようになるまでどれだけの再生数・チャンネル登録が必要か、知ってる?
あなたがずっと続けられるような、他人にとって需要のあるコンテンツが、あなたにはある?それを身に着けようと努力できる?
HIKAKINさんみたいに、爆発的に人気になれる面白さが、あなたにはある?それを身に着けようと努力できる?
こう言われてぐうの音もでないようじゃあ、あなたは本気でなろうとは微塵も思ってない。
ただ、自分がやりたいことだけやって、努力せずに生きたいだけでしょ。
そんな人の動画、仮にオススメ欄に上がっていたとしても速攻でブラウザバック。
何の面白みもない。時間の無駄です。
そして、今現在そんな人たちの動画を見て、
「面白い!楽そう!YouTuberになろう!」
なーんて思ってる人間が将来作る動画も、きっと面白くねーんだろなー、と思ってしまいます。
YouTuberを本職とし、生計を立てている人のほとんどは。
その人にしかない特技や人間性の上に
血の滲むような努力と労力をかけて、
やっとのことで再生数とお金を稼いでいるのです。
同じ「人を売る商売」をしていますから、それだけは分かります。
だからね、やりたいと思うんなら、冗談でも何でもなく、『本気で』目指さなきゃ。
本気で目指して、もし、その職業になれなくてもね。
『なりたい職業』を目指して努力していけば、必ず『技術(スキル)』が身につきます。
仮に進みたい方向性が変わったとき、また夢破れたとき、
身に着けたスキルが、私たちを助けてくれます。
YouTuberを目指していた人であれば、動画編集技術を生かして映像関係の職に就くことができるかもしれませんね。
総括。
YouTuberだろうが、公務員だろうが、何だろうが。
なりたいんなら、『本気で』目指さなきゃ。
最終的になれなくてもいい。なりたい職業が変わってもいい。
今の自分がなりたいもの、本気で目指さなきゃ。
何も変わらないし、何も身につかないよ。
家に籠って、ただゲーム実況者の動画見ておもしれ―とかいって終わらずにさ。
大事に貯めたお小遣い使って、中古でいいからビデオカメラと編集用のPC買ってきなよ。
学生のうちは顔出しはできないかもしれないけどさ、企画考えて、動画作ってみなよ。
そんでその動画友達に見てもらって、ダメだししてもらいなよ。
絶対おもしれーし、何か変わるから。
YouTuberでも、何でもいい。
『本気』の目をした小中学生がどんどん現れることを、僕は期待します。