福井新聞模試日程と、模試の回数・時期
福井市の国語・上位校受験に強い学習塾
夢盟塾福井校 塾長の原谷です。
私が、今か今かと公表を待っている情報が、いくつかあります。
・高志中学校入試日程
・福井大学附属義務教育学校入試日程
・福井県立高校入試日程
・学力診断テスト日程
・各中学校定期テスト日程 etc…
その知りたい情報の中で、一つ公表されたものがありました。
それは、福井新聞模擬テストの日程です。
例年は7月・10月・12月の3回ですが、今年は全2回となる模様です。
第1回 10月10日(土)
第2回 12月13日(日)
と、HPにて公表されておりました。
7月にできなかった分、年明けにやってくれればいいのに…と思ってしまいました。
が、まぁそんな一個人の希望はさておき。
これに11月の学力診断テストを加えれば、10月~12月の間は、1カ月おきに公に学力を測れる機会がある、ということになります。
3回で十分か?不足か?
これについては、受験生ひとり一人の意識の違いがあらわれることでしょう。
私としては。
少なくとも、あと2回は欲しい。
1回は、夏の始め、7月末あたり。
もう1回は、年が明けた1月末か2月頭。
このあたりで、自分の現在地を知る機会が、少なくとも必要かと思う。
福井県の高校入試事情を鑑みると、「やりすぎじゃね?」と思われる考え方かも知れない。
が、考えてみて欲しい。
本腰入れて受験勉強を始めるにあたって、自分の実力を知らずに始められるか?
そして、願書を書く前に、自分の実力を知らずに、納得して願書を書けるか?
私は、NO だな。
どちらも欲しい。
ので、夢盟塾福井校は、それらのタイミングで独自の模試を導入することとします。
どんなものを使うかは、そのときのお楽しみ、ということで。