独り”でも”いられる
福井市の国語に強い学習塾
夢盟塾福井校 塾長の原谷です。
今日から、通常授業再開です。
昨日・一昨日は、お休みをいただきました。
久々に、オフらしいオフです。
人間、休みも肝要。
その休みに、何をしてたか?って話。
久々の、自分語り+メッセージです。
何してたか。
端的に言えば。
山に籠ってました。はい。
ここで、ソロキャンプ。
キャンプ場、とは言いますが、実質野営地。
管理人さんも、だーれもいません。
お盆の終わりの夕方に行ったので、他のキャンパーもすでにお帰りのご様子。
まさに、山中に、たった一人。
そんな中、いそいそとテントを張り、夕飯の準備。
暗くなったころから、いざ、キャンプ飯。
仕込みを済ませてきた安い肉塊を、豪快に鉄鍋で焼き、喰らう。
肉に合うのは冷えた赤ワイン。ボトルのまま、豪快に飲む。
これこそ、男のキャンプ飯。
夜は熊に怯えながら、独りテントで就寝。
下界の暑さがウソのような涼しさ。コンクリートジャングルから避難してきてよかった。
山の朝は早い。
日光でテントが蒸されるので、思わず起きてしまうのだ。
お湯を沸かし、コーヒーを飲みながらゆっくりと朝食をこしらえる。
炭火焼ホットドッグ。間違いなく美味い。
その後、後片付けをして下山。
帰りにお風呂に入って、帰路につきました。
休日は、大抵こんな感じで過ごしてます。
独りになりたいわけではないのですが、独りでも全然OKです。
めっちゃ楽しいですし、気が楽です。
独り"では"いられない。
これでは、あまりにも弱い。
生きていく中で、独りで頑張らないといけない場面は、必ずある。
独り"でないと"いられない。
これも、強いようで弱い。
生きていく中で、他者と協調しないといけない場面は、必ずある。
独り"でも"いられる。
それが、生きる上で必要な強さの一つではないでしょうか。