来年度から県立高校入試が2月末になる!?
学校の先生方からの情報です。
どうやら、
来年度の県立高校入試の日程が1週間早まり、2月末になる
とのこと。
確定情報ではありませんが、話しているのが中学校の先生で、複数の学校で確認できたので、どうやら信憑性のある話のようです。
仮に本当にそうなるとして、狙いは……県立入試後の日程にゆとりをもたせること、でしょうか。
現状、中学校の卒業式と合格発表が同日になっているのと、2次募集や特別考査までのスケジュールがタイトなので、入試日程を少しだけ早めたいのかな、という予想です。
ですがそうなると、今度は年明けからの入試日程がタイトになってきますよね。
まず、今年度(2021年度)の私立・国公立高校一般入試日程を確認。
2月1日・2日 私立高校一般入試(2月第1週)
2月5日 私立高校合格発表(2月第1週)
2月9日~12日 県立高校入試出願(2月第2週)
2月21日 国立高専一般入試(2月第3週)
2月24日~26日 県立高校出願変更(2月第4週)
2月25日 国立高専合格発表(2月第4週)
3月4日・5日 県立高校一般入試(3月第1週)
3月12日 県立高校合格発表(3月第2週)
県立高校一般入試までは、大雑把にこんな感じ。
この後、県立高校二次募集、特別考査と続きます。
ここから県立入試日程を1週間早めた場合、
2月2日~5日 県立高校入試出願(2月第1週)
2月17日~19日 県立高校出願変更(2月第3週)
2月25日・26日 県立高校一般入試(2月第4週)
3月5日 県立高校合格発表(3月第1週)
となりますね。う~ん、早い。
そして、当然、県立入試が早まれば、スケジュールがかぶらない様に私立・国立も変更せざるを得ませんね。
それらを踏まえて予想されるスケジュールはこのようになります。
2022年度 福井県高校一般入試日程(予想)
1月24日・25日 私立高校一般入試(1月最終週)
1月28日 私立高校合格発表(1月最終週)
2月2日~4日 県立高校入試出願(2月第1週)
2月13日 国立高専一般入試(2月第2週)
2月16日~18日 県立高校出願変更(2月第3週)
2月17日 国立高専合格発表(2月第3週)
2月24日・25日 県立高校一般入試(2月第4週)
3月4日 県立高校合格発表(3月第1週)
あくまで現段階の予想ですが、参考程度にどうぞ。
新3年生は、こんなスケジュールになることを見越して準備を進めた方がよいでしょうね。
学校授業もスピードアップするでしょう。1月中には全内容を終わらないと到底間に合いませんからね。
前学年までの内容に不安がない子は、春休みの間に数学・英語をバリバリ予習した方がよいと思います。
きっと、部活動引退までの間のそのマージンも無くなってしまうことでしょうから。
早めに理解を進めておくことをオススメします。
これを読んで「このままで藤島・高志に行けるのかしら……」不安に思ったお子さん・お母さん方は、是非一度夢盟塾にお問い合わせ下さい。
何を、どんなペースで勉強していけばよいのか、全てお伝えします。
まずは春期特訓へのご参加、心よりお待ちしております。
詳細は↓よりどうぞ。